そよ風学舎「リモート校」
〒860‒0805
熊本市中央区桜町4番10号 甲斐田ビル4F
リモート校の魅力
そよ風学舎が近くにない、そよ風学舎には通いたいが、自宅からの方が安心して授業を受けることができる。そんな人のために、そよ風学舎リモート校があります。
そよ風学舎で行われている指導にライブで参加できます。もちろん、見逃した授業はしばらく後に動画配信されるから安心です。授業を受けていて分からない所があれば、先生に質問もできます。
やまと高等学校は広域通信制の高校です。日本全国から入学できます。学習もリモート校を使うことでサポートを受けることが出来ます。
そよ風学舎で行われている指導にライブで参加できます。もちろん、見逃した授業はしばらく後に動画配信されるから安心です。授業を受けていて分からない所があれば、先生に質問もできます。
やまと高等学校は広域通信制の高校です。日本全国から入学できます。学習もリモート校を使うことでサポートを受けることが出来ます。
リモート校で学ぶための準備
受講するにはインターネット接続環境とパソコン又はタブレット端末が必要です。端末の購入で迷ったら、ご相談ください。サポートいたします。
スマートフォンは授業動画の視聴は可能ですが、あくまでも補助的なツールとお考えください。
スマートフォンは授業動画の視聴は可能ですが、あくまでも補助的なツールとお考えください。
可能ならリアルに行事に参加しませんか
リモート校の人も、そよ風学舎で行われる行事等にも参加することができます。機会があれば、ぜひ行事等にも参加ください。
カウンセリングや進路相談
リモート校の皆さんも、公認心理師の先生のカウンセリングを受けることができます。また、養護教諭の先生の健康相談も受けることができますので、安心です。どちらも事前の予約が必要です。担当の先生にご相談ください。
3年次になると、進路も気になります。進路相談、進路指導もリモートで行って参ります。
3年次になると、進路も気になります。進路相談、進路指導もリモートで行って参ります。
担任がいます
リモート校にも担任がいます。PCの設定や学習管理システムの使い方等の技術的な相談、授業の相談にものっています。
週2回朝からリモート校の人が集まってホームルームを開いています。参加は任意ですが行事の確認等の連絡も行われていますので積極的に参加ください。
学習の進め方やレポートの提出の仕方に迷ったら、担任に相談ください。進路相談や次年度の履修計画などなど、親身になってサポートします。
週2回朝からリモート校の人が集まってホームルームを開いています。参加は任意ですが行事の確認等の連絡も行われていますので積極的に参加ください。
学習の進め方やレポートの提出の仕方に迷ったら、担任に相談ください。進路相談や次年度の履修計画などなど、親身になってサポートします。